MENU

監査法人の監査アシスタントってどんな仕事?仕事内容やメリットを詳しく解説

「監査法人のアシスタントってどんな仕事をするの?」

ここ数年、求人で見かけることが増えた監査アシスタント。
「なんだか難しそう…」「数字が苦手だから自分には無理かも…」と、難しそうな印象をお持ちの方もいるかもしれません。

この記事では、一般事務経験のみで監査法人に転職した筆者が、監査アシスタントの仕事について紹介します。

「ちょっといいかも!」と思った方は、転職時の候補にしてみてくださいね。

この記事の要約
  • 監査法人アシスタントの仕事に専門知識はほぼ不要
  • 監査法人の繁忙期はゴールデンウィーク
  • 往査時は現地集合、現地解散することもある
  • 仕事を通してExcelに強くなる
  • 作成する資料の正確性が上がる
  • チームのサポートが好きな方にぴったり
目次

監査アシスタントの仕事内容とは

まずはじめに、監査会社の決算書類が法律や基準に沿って間違いがないかを確認することです。
確認する資格を持つのが会計士、アシスタントは会計士資格がなくても行える業務全般を担当します。
企業で例えると、会計士が総合職なら、監査アシスタントは一般事務のイメージ。
具体的な作業としては、

  • データ入力、チェック、検証
  • 文書作成、校正
  • 資料管理、ファイリング
  • 提案資料作成
  • 会議の日程調整、議事録作成 など

上記の作業をチームの指示に従って行います。
ちなみに、意外にも専門知識が必要な作業はほとんどなく、わからないことはいつでも会計士が丁寧に教えてくれますよ。
(もちろん知識があれば、作業の幅がぐっと広がるので、働きながら簿記3級程度の知識を身に着けることをおすすめします。)

1日のスケジュールは日によって異なり、1日中クライアント先で誤字脱字をチェックをすることもあれば、事務所で200ページにも及ぶ資料をひたすらコピーすることも。

同じ1日でも、まったく違う仕事内容を任されるのも、監査アシスタントならではの魅力です。

監査アシスタントの仕事で大変なこと

繁忙期
監査法人は5月のゴールデンウイークが繁忙期
世間がお休みの間に出勤&残業にはなりますが、後から振替休日が貰えるので安心です。

クライアント先が遠い
往査時は基本的には直接クライアント先に集合解散か、最寄り駅に集合解散です。
クライアント先が事務所から遠い場合は、事務所勤務の日よりも早い時間に出勤し、遅い時間に帰宅しなければなりません。
時には県外や泊りがけの往査に行く場合も。
出張として楽しめることも多いですが、頻度が高いと生活リズムが不規則になりがちです。

クライアント先でのランチはチーム全員で外食
往査時のランチは基本的にチーム全員で行きます。
お互いを知る良い機会でもありますが、今日は食欲がないな、1人でゆっくりしたい、
節約のためにお弁当を持参したい、そんな時でも必ず全員でランチに行きます。
短いお昼休憩なので自分勝手な行動はできませんが、気の休まる時間がなく金銭的に負担になる場合も。

監査アシスタントで働くメリット

Excelに強くなる
Excelはほぼ未経験でしたが、毎日入力をしたり、関数を使ってデータ検証をしたりしているうちに、
ある程度の資料作成は問題なくできるようになっていました。
数字のスペシャリストである会計士たちから、直接教わることができるにもメリットです。

資料作成の正確性が上がる
監査法人においてミスはご法度。データで作成した資料は一度印刷して紙ベースでも確認。
その後2、3人に確認してもらうのが当たり前の世界です。
細かなチェックで、間違いのない正確な資料を作成する癖が身に付きます。

きれいなオフィスできらきらOL
監査法人の事務所は都心の駅ビルにある場合が多いです。
オフィスは景色の良いビルの高層階、これだけでも毎日のやる気がUPします!

監査アシスタントで働くやりがい

アシスタントのやりがいは、なんといってもチームのサポートがうまく出来た時
一見事務職にとっては当たり前に思えることも、忙しい会計士にとっては嬉しい気遣いになるようです。
助かったよ!と直接的な言葉を聞くと、チームへの貢献が実感でき、働くモチベーションが上がります。

  • 会議資料を余分に印刷しておく
  • 提出ぎりぎりまで資料確認をしてミスをなくす
  • 資料を見やすいように整理しておく
  • 必要になりそうな文房具は一通り揃えて持参する など

まとめ 

監査アシスタントの仕事が少しお分かりになったでしょうか?
一般企業に比べると、少々特殊な環境ではありますが、作業自体は思ったより難しくないかも?
と思っていただけたら嬉しいです。
監査法人での経験や知識は、社会人としてどこに行っても重宝されるものばかりです。
スキルを身に着けて誰かの役に立ちたい、気配りには自信があります!
そんなあなたにぜひおすすめの環境です。
興味のある方は、一度今後の就職、転職先の候補として検討してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次